「テストの前は緊張して手に汗をかくんです・・・」
「会社のプレゼンのときは異常に緊張するんです・・・」
そんなお話を来談された方から伺うことがあります。
私も会社員だったころ、プレゼンの前は緊張しました。
作り上げた資料を直前まで何度も読み返したり、
席にいると話しかけられるのでロッカールームへ行き、一人ブツブツ練習していたことを思い出します。
こういった場面で起きる緊張をどう解くか。
人という字を手に3回書いて、それを飲み込むとか?
目の前にいる人たちをタヌキと思って話すとか?
そんなことを昔よく聞きました。古い?!
これらは一種の暗示のようなものですよね。
そんな緊張をとくために、今回私がおすすめしたいことは
ハート(心臓)に意識をむけて呼吸をすること
です。
落ち着かないときは瞑想もできませんよね。
そんなときはハートに意識を向けて呼吸をしてみてください。
頭で色々考えを巡らせているとき、意識は頭のほうへいってしまっていますので、その意識をハートにおろします。
ハートに意識を向けるって難しいと思ったら、ハートのあたりに手をあててみてください。
そして、ゆっくりと
吸って
はいて
を繰り返します。
1分くらい続けます。
そうするとだいぶ落ち着いてくると思います。
今すぐ緊張を解きたい!
そんなときにこの呼吸法を試して、本領を発揮してくださいね。
深いレベルで緊張をときたいと思ったら、視界良好ヒプノセラピーをお試しください。
体験ヒプノセラピーはこちらからお申込みができます。